忍者ブログ
ゆるゆる育児日記
2024/05月
≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

趣味の石けん作り。
先日作ったものは、まだ固まらないと思って出かけているうちに
型入れタイミングを逃してしまいました…

今回はバッチリですが、オイルが気にいらないなあ。
在庫オイルの整理で配合しただけなので使いごこちが良いかどうか。

働いていた頃は忙しかった割に1ヶ月が長かったけど、子育てして
るとなぜだかグングン時がすぎます。
だから石けんが熟成する1ヶ月も全然苦じゃないね。

写真の本は、レシピ作成の計算に後ろの情報ページが役に立ちます。
これを見て電卓を叩いて配合を決めます。

上達したら面白いものも作りたいけど
まだまだ家族が無難に使えるものばかりです。






PR
結構前から好きだったんだけど
久々に買ったら味が変わっていた気がして。

でもどこが違うのかよくわからなかった。いろいろ考えたらわかった!
生クリームが植物性クリームに変わってるんだ!!

念のため調べてみたら、ネット上にもそう書いている人がいた。
デパ地下の催事でよく来てるけど、大阪から運ぶには植物性の方がいいんだろう
ね。

先日胃腸炎やったばかりなんで
どっちにしろ食べたくないや~。

1番近くで買える奥沢ロールのクリームはどっちだろう!?
元気になったら買いに行こうっと。

鰹節&こんぶでダシをとったあと、佃煮を作るたびに思う。

せっかく成分を水に移したのに
結局味を足して食べるのってエコなんだろうか…

だったら最初から鰹節と昆布のまま食べた方がいいような気もしないでも
ない。

佃煮おいしいからいいか。


ひさびさにぐったりの風邪をひきました。
喉がおかしい時点で受診したのに。
最初に鼻垂れだした息子は咳は出るけど元気です。

来週、実母が来る予定だったのを断ったのに普通に来るらしい。
かまってられないから延期して欲しいのに、婆パワーで押し切られまし
た。

不仲の父と離れて羽根を伸ばしたいみたいです。もういい年なんだし、夫
婦仲良くしてくれよ…
毎回板挟みになる私が苦労します。

風邪をひいて心細くなったのか
いろいろと考えすぎて気が滅入りました。仕事しようかと思ってたのに、
こんなに体調崩すなら無理だ、とか。

体重は少し減ったけど、すぐに戻っちゃうかなー。
毎日飲んでたコーヒーも、具合悪くなると欲しなくなるし
お菓子も食べたくなくなるし。
こうやって体のサインをきちんと受け止めて飲み食いしないとね。
今まではダラダラ食べたり、お腹すいてないのにお菓子に手が伸びたりし
てたもんね。

元気になったらマカロン食べたいけど
結婚式に参加する日までお菓子やめられたらいいな!
今日は私の体調がイマイチでしたが
息子が退屈していたので、三輪車で少し遠くの公園に行きました。

息子にみせてやろうと、久々に逆上がりをしたんだけど出来ませんでし
た。
なんで!私、鉄棒得意だったのに。
やはり体重や老化かしらね。

しばらく遊んでいたら何組かの親子連れが集まったので世間話。
私はふだん挨拶くらいしか出来ないのに、積極的なママさんがいたので今
日はスムーズに会話出来たよ。

なのに息子は遠くに走り去ったりしたせいで細切れになってしまった。
空気ヨメ!…るわけないが。

話題は専ら幼稚園情報です。
うちが行けそうにないところの話も
聞けて参考になりました。

クチコミって大事よね。
子供のためにも、いろんな情報を集めないとね!


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/29 わかめ]
[05/28 沙羅]
[05/23 わかめ]
[05/23 わかめ]
[05/20 沙羅]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わかめ
性別:
非公開
自己紹介:
長いこと共働きでDINKS(古)かと思いきや
2007年に母ちゃんになりました。
今はおうちでどっぷり育児しています。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お天気情報
忍者アド
忍者アド
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by 素材屋さん名

忍者ブログ [PR]